IT人材育成

経営層・管理者・現場までIT人材育成


ITC長野では、IT人材育成のため、各種研修サービスを提供しています。単独での研修から、IT人材育成計画を策定したうえで、中長期的な研修プログラムをご提供することが可能です。

IT人材育成のPDCA

各種研修プログラムを用意しています。研修の実施をご検討される場合は、都度お問い合わせください。

 

CIO育成

益々変化が激しくなるビジネス環境の中で生き残るには、ITの効果的な活用が不可欠です。クラウドなどの進展によりどの企業でも質の高いITが利用できるる状況のなか、中小企業においてもCIO(最高情報責任者 Chief Information Officer)の必要性は今後さらに高まってきます。ITC長野では、中長期的な視点で中小企業にCIOを育成していく研修プログラムを用意しています。

 

ITマネージャ育成

中小企業がIT経営を推進していくためには、ITマネージャの存在が不可欠です。ITマネージャは経営戦略から現場でのITの活用状況まで抑えている必要があり、非常に役割の範囲が広く難しい仕事が求められています。IT経営を推進していくことを見据えて、計画的にITマネージャの育成に取り掛かることをご推奨します。

 

ITリテラシー向上

従業員のITリテラシー向上は、IT経営における重要な要素です。ITを活用した業務改善の方法からエクセルの効果的な活用法やモバイル活用法まで、幅広い内容の研修をご提供いたします。

 

 情報セキュリティ研修

情報セキュリティに対する社会的な要求は益々大きくなってきており、情報セキュリティの事故は企業存続にも影響する事態に発展する可能性があります。情報セキュリティ事故の多くは従業員教育で防ぐことができるものです。定期的に情報セキュリティの研修を実施されることをご推奨します。

IT人材戦略

あるべきIT人材像の明確化


適切なIT人材を適切なIT人材を育成するためには、あるべき人材像を明確にする必要があります。ITC長野では、あるべきIT人材像を描き、中長期的な研修メニューを構築するところからご支援いたします。

IT人材戦略

あるべきIT人材像を明確化するには、IPAのスキル標準や一般的なビジネスパーソンとしてのスキル体系、業界動向・技術動向などの外部環境に対して、貴社独自の戦略を踏まえることで、具体的で実現性の高いキャリアパス、スキルマップ、スキル標準を構築することが出来ます。

あるべき人材像
キャリアフレームワーク

IPAが提供しているキャリアフレームワーク、スキルディクショナリ